これからの進路について非常に悩んでいます。

avatar
ID非公開さん
2020/09/04 03:18

これからの進路について非常に悩んでいます。

19歳 一浪 文系男です。 昨年、早稲田商と中央法を受けて見事に滑りました。 当時の自分の目標は社会的地位の高い学校に進学し、卒業、そのまま大企業とかに就職してお金持ちになろう!という良く調べもしない適当なものでした。 ですが、浪人して時間に空きが出来たのでじっくり就職先等を調べてみると、平均年収が高めな所に就職するにはただ単に賢い大学を卒業するだけではダメで、資格をとることが必要だとわかりました。 そこで、どんな資格をとったら良いのか調べてみたところ公認会計士試験に合格してしまえば高い確率で高収入の職につけることがわかりました。監査法人等。 それから公認会計士になりたい!と強く思うようになったのですが、やはりとても難しいらしく合格するのは全体の10%との事なのでこれから大学に入学して両立することが出来るのかとても不安です。 だったら、大学ではもし商学部に入れたとしても公認会計士になるのに必要のない情報も学ぶと思うので、最初から大学なんか行かず公認会計士試験用の塾に入る方が効率的なのかなと思うようになりました。 ですが、一浪で大学に行かないとただの1年のブランクになってしまい就職に不利になる、大学は出ておかないともし公認会計士ダメだった時どこも採用はしてくれないよ、等といったことが有るのは確かなようです。 ならば1年のブランクを消せて尚且つ大学の負担が少ない大学に行けば良いという考えに行き着き、慶應義塾大学の通信教育課程というものを見つけました。 ただ、この通信教育課程は非常に情報が少なく、就職に不利なるよという意見もあれば全くもって不利にならない、むしろ慶應義塾大学と同等、など正確な情報が得られないのでかなり怖いです。 この場合、普通に一般試験を受け大学に入るのと、通信制の大学に入るのはどちらが良いでしょうか? とても読みにく文章で申し訳ないです。これから先どうしようかとても悩んでるので御教授頂けると嬉しいです、

他の答え


avatar
kas********さん
2020/09/04 10:54

公認会計士です。 大学受験も公認会計士試験も合格しよう!という意気込みが必要です。 公認会計士になるための勉強時間の方が多いでしょう。皆さん辛い思いをしながら挑戦しています。 勉強方法など工夫して、来年の大学受験でリベンジしてください!工夫が将来の会計士試験にも役にたちます。 気持ちが弱っていてはリベンジできません。


avatar
bfr********さん
2020/09/04 07:49

通信が学部生と同等なんてまずありえません。 通信が簡単とは言いません。入学こそ簡単ですが通信の卒業はそれ相応の努力が必要です。 ただ通信制はそもそも社会人であったり、何か事情があって入学する人がほとんどで、目的があやふやであれば、苦労もせず入学するとなれば 確実に挫折するでしょう。


avatar
可成り暇だった元女子大生さん
2020/09/04 05:43

「昨年、早稲田商と中央法を受けて見事に滑りました…」とは、成成明学國武や日東駒専等滑り止めを受けなかったのでしょうか……!? 私が昔出逢った大手監査法人の公認会計士の方は、産業能率大学の通信教育課程卒の珍しい出身の方でした。彼は、仕事上は問題ないが、大企業の顧客(東大京大東工大早慶卒業生)との飲食で、偶に飛び出す「所で◎◎さんは何処の大学をご卒業ですか?」の不意打ちの質問が辛い!と述べていたのが印象的でした。 同じ大学通信教育でも、最も卒業が難しいのが慶應で、地道に継続できて平均卒業年は6年(勿論大半は昼間の職業を持っていますが…)掛かります。折角、受験勉強をされている現段階では考えない方が宜しいでしょう…! 「最初から大学なんか行かず公認会計士試験用の塾に入る方が効率的なのかなと思うようになりました…」とは、中には偶に商業高校卒業生(大学進学を断念)が選択する道ですかね。 さておき、大手企業の就活では、貴方が思い描くほどの公的資格を求めていません。せいぜいTOEIC630か、又は、金融会社就活の際、FP(ファイナンシャルプランナー)の資格があれば有利(やる気満々?)になる程度のもの程度です。勿論、転職時点では採用候補になり得ますが……。 大手監査法人の採用には、難関大学卒業の公認会計士2次試験合格者が有力候補になります。 万一、貴方が日東駒専で落ち着く場合は、一橋筑波神戸〜慶早立教経営大学院MBA取得で外資系投資金融、外資系コンサルティング会社、Google等ITソリューション系会社に就活するか、TACや大原簿記等Wスクールで初志貫徹の公認会計士を目指されれば宜しいでしょう。 ★立教大学 経営学部 国際経営学科 世界で戦う力を育む【東進TV】" を YouTube で見る2019年 https://youtu.be/8Z1Gyl9Pttk 然しながら、来年からは「新型コロナ不況時代」に突入しますので、貴方が就活時の2023年以降は、理系優位の「コロナ就職(転職)氷河期」を迎えるリスクも存在する事、AI+ロボットシステムの自動化で、2035年頃には、弁護士、公認会計士、税理士、新任の内科医、薬剤師まで不要(職能は残るがAIが代用!)な進化したデジタルエコノミー・バージョン3.0時代がやって来ます。 私の元取引先のNYの大手弁護士事務所もAIサーバー導入で、200人の弁護士を30人迄削減し、法廷闘争できる最も優秀な弁護士10人と残り20人はAIが収集選別したデータベースから、更に人間の経験から複数シナリオを作成して上級弁護士に提供する役割と、足での証拠証言確保に奔走する訳です。 ===↓↓↓=== ★オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」→いよいよ日本も「アフターコロナ」でデジタル・グローバルエコノミーで、超高速5G通信環境下で、ビッグデータをAI解析しロボットシステムで自動化と省力・省エネ化がを求めるAI革命が前倒しされます!〜2023年以降理系優位の「コロナ就職氷河期」到来! http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925 702の職種が今後どれだけコンピューターとロボット技術によって自動化されるかを分析しました。その結果、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高いという結論に至ったのです」 人間が行う仕事の約半分が機械に奪われる—そんな衝撃的な予測をするのは、英オックスフォード大学でAI(人工知能)などの研究を行うマイケル・A・オズボーン准教授である。 ★世界経済は「大恐慌以来最悪の状況」…… 専門家の間で噂される「コロナバブル崩壊」そのXデーはいつなのか? 2020/8/14(金) 9:52 https://news.yahoo.co.jp/articles/e39525a286d72e3d407d55a08bc424e74... ★160社を実名公開、アフターコロナ「生き残る大手企業・倒れる大手企業」 超大手・安定業種でも油断はできない 週刊現代プロフィール 2020/06/22 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73289


avatar
koe********さん
2020/09/04 04:32

まず、大きな勘違いをしています。 大手の会社に就職するには早慶などのキチンとした有名大に行かないと資格がありません。 資格というのは書類選考などで落とされてしまうということです。 面接試験も受けられないです。 文系ならば営業マンで成績を伸ばすことが出世の早道です。 それには対人折衝能力、協調性、リーダーシップ、覇気といったものも欠かせないです。 もちろん英語力は不可欠。 つまり、まずあなたがやらないといけないことは早稲田でも慶応でもいいので、就職受けの良いきちんとした大学に降格して行くことです。 それが前提条件。 資格云々はその次です。 本末転倒なことを考えていないで、今は何が何でも合格してやるという覇気が欠かせないです。 わき目も振らず、ストイックに受験勉強してください。 すべてはそこからですよ。


avatar
fuw********さん
2020/09/04 04:09

その考え方であればとりあえずFラン大にでも入って国家公務員を目指すのが良いかと。公認会計士は合格しても良い企業に採用される保証が無いですが公務員試験なら保証される上に世間体も良いです。大学の通信というのは単位を取るのが楽なコースという訳では無いです。


avatar
rau********さん
2020/09/04 03:55

通信制大学は絶対にダメ。大学行かないで公認会計士も基本的にダメ。 余計な事を考えないで、確実に早稲田に合格してください。すべてはそこからです。


avatar
zzr********さん
2020/09/04 03:46

とりあえず1浪して早稲田や中央大に入らない時点で人生詰んでいる感じがします。目の前の受験を避けているだけじゃないですか。早稲田余裕で受かる位じゃないと公認会計士は無理じゃないですか。慶應の通信から公認会計士受かる人はいるのか? そもそも公認会計士は地盤沈下が進んで上位合格者じゃないと監査法人から採用されないと聞きます。プラチナチケットではないようです。